Wi-fi ルーターモードとブリッジモードとは?設定の必要性について

無線ルーターのスイッチである「ルーターモード(RT)」と「ブリッジモード(BR)」には大きな違いがあります。
実際、この二つのモードは、インターネットを接続する上で非常に重要な役割を果たします。
どちらを選択するかによって、通信速度に影響します。
この記事では、「ルーターモード」と「ブリッジモード」をそれぞれの違いについて簡単に説明します。また、ルータを設置するときの設定の必要性について解説します。

ルーターモード(RT)とは

ルーターモードとは、ルーター機能を使用する際のモードです。

ルーター機能とは、パソコンやスマートフォンといった複数の機器をインターネット回線に接続する処理のことです。

ブリッジモード(BR)とは

ブリッジモードはアクセスポイントモード(APモード)とも呼ばれます。

無線LANのアクセスポイントとして使用するモードです。
ブリッジモードは通信の処理をすることなく、ただ通過させるだけで、無線や有線の接続先として機能します。

ルーターモードとブリッジモードの違い

ルーターモードとは、ルーターの「ルーター機能がオンの状態」を指します。
一方で、ブリッジモードとは、Wi-Fiルーターの「ルーター機能がオフの状態」を指します。
ブリッジモードとルーターモードの違いを簡単にまとめると、ルーター機能がオンかオフかです。

設定の必要性は?

結論から言うと、使用環境にあった「設定は必要」

HGWがルータ機能を持っている場合、HGWとルータモードがオンのルータとが二重ルータになってしまいます。
二重ルーターの状態を続くとネットワーク回線に負担をかけ、速度が不安定で接続できなくなることがあります。

最近のルータは、二重ルータであるかを判断できる機能が備わっているため、問題なく使用できるものが多いです。
しかしながら、ルータに負担をかけることになります。スイッチがある以上は、正しい設定にすることが無難でしょう。